魚のプロ「マグロ君」から聞いたお話です。魚のウンチクや漁師料理の話でいっぱいです。旬の魚に美味しい魚、魚のことなら何でもござれ!!きっと君も魚好きになるよ。美味しいお魚を買えるサイトの紹介も・・・。
- 2023 . 08 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
![]() 蝦蛄(しゃこ) 「へぇー」と思ったらクリックお願いします。 FC2 Blog Ranking こちらもクリックお願いします! ![]() 蝦蛄(しゃこ) 【ブランド・産地】 ブランド化はされていないようです。漁が盛んなのは、福島県の松川浦漁港や岡山県の日生。底引き網漁で獲られています。シャコ自体はブランド化されていませんが、非常に貴重な部分があります。それは「爪(つめ)」です。シャコの鎌状の大きな捕脚(カマキリに似た)であるハサミの身肉のことで、米粒よりやや大きい程度。それも一匹から二個しか取れないから、小皿に一杯分ともなればシャコ何十匹にもなります。カ二のはさみの肉に似ており、酢の物やサラダにも使用されますが、ワサビ醤油でも酒の肴に最高です。 【産地ならではの漁師料理】 シャコと言えば・・にぎり寿司。後は活きたものを茹で上げたあつあつを食べるのが最高。唐揚げも捨てがたいですね。殻ごといけるし!!しかし漁師さんはもっと簡単に美味しく食べているようです。それは味噌汁!! 活きたものをハサミでぶつ切りに・・、それを味噌汁にほおり込むだけ・・。「このシャコの味噌汁の右に出る味噌汁はないよ、簡単で最高に旨い。蟹の味噌汁の上を行くね・・」と・・!! 予告 ![]() 次号は、蝦蛄の【栄養・健康】です。お楽しみに!! ![]() プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】わくわく! ![]() マグロ君もびっくり!本物がそろってます。わくわく! スポンサーサイト
|
蝦蛄、だいすいぃ。お鮨ネタでとっても美味なものですね。関西ではめったに見かけません。懐かしく写真を眺めております。
ちょっとばたばたな今日です。 |
|
| ホーム |
|